ディアーズトリートメント 500ml
この商品の平均評価: 4.71
*レビュー投稿で300ポイント(=300円相当)が付与されます
■発送時期(目安)
12時(正午)までのご注文で当日発送
12時(正午)以降、もしくは土日・祝日のご注文は翌営業日発送
*お盆・年末年始は発送が通常より遅れることがあります
■商品お届けに必要な配送日数(目安)
本州・北海道・九州・四国: 発送日より1~3日
沖縄: 発送日より5~7日
製造国 :日本
内容量 :500ml
商品サイズ (幅×奥行×高さ) :66.5mm×66.5mm×200mm
詰め替え用はこちら |
商品の解説
Dearsトリートメントは、コーティング剤に頼らない栄養補給型トリートメントです。
・サロントリートメントと同等の栄養補給
市販のトリートメントの中には、髪をまとめるために、シリコンやポリマーといったコーティング剤を主に使っている商品もあります。
コーティング剤を多く使うことで、洗った直後の髪の表面が綺麗になるというメリットがある反面、
髪の内部に栄養が行き渡るのを阻害し、見た目は綺麗でも、カラーの色持ちやパーマの持ちを悪くしたり、
切れ毛や枝毛の原因をつくってしまうというデメリットもあります。
Dearsのトリートメントは、コーティング剤でまとめ上げるのではなく、
髪に必要な栄養素を髪1本1本に行き渡らせて、内側から綺麗にするのを手伝うようにつくられています。
サロントリートメントで使わている栄養成分と同じものが配合されており、ご自宅にいながらサロンと変わらないレベルで、髪に栄養を補えます。
時間をかけて浸透させることで、毛髪内部に栄養が浸透し、指通りが滑からでシルクのような手触りの髪に近づけます。
カラーやパーマをしても仕上がりや持ちが良くなるとともに切れ毛や枝毛になりにくく、縮毛矯正をかけた後も髪が傷みにくいという特徴がありますます。
しばらく期間が経った後に髪の健康診断をすると、
今までのトリートメントとDearsのトリートメントとの違いをより実感していただけるでしょう。・髪を安定させる毛髪安定剤
ヘアカラーのツヤ感・色持ち、パーマのウェーブの持ちを良くするには、髪を弱酸性に保たなければなりません。
しかし、美容室で使う薬剤はアルカリ性のため、施術後はどうしてもアルカリ性に傾きがちです。
美容室でキレイにした髪は、ホームケアで弱酸性に戻さなければなりません。
そこで重要な役割を担うのが毛髪安定剤と呼ばれる成分です。
毛髪安定剤にはいくつかの種類があります。
ディアーズトリートメントではリンゴ酸という成分を毛髪安定剤として配合しており、髪を自然な弱酸性に保ち、髪へのダメージをケアしつつ、カラーやパーマの持ちを良くします。
・残留物を残さず頭皮や髪、地肌に負担をかけない
一般的にトリートメントの成分は頭皮や髪に残りやすく、
それが頭皮や髪のダメージに繋がったり、地肌の炎症を引き起こし背中や顔のニキビの原因になることがあります。
Dearsのトリートメントは、洗い流しやすさにも十分に配慮し、使用後はお湯でサラっと流れ残留物が残りにくい設計になっています。
Dearsトリートメントの使い方
トリートメントの使い方を、動画とテキストで解説します。
【使い方のポイント】
@ 髪の水分を切ります
A トリートメントを1〜2プッシュし、髪の根本から3〜5センチ空けて、毛先を中心に塗布します
B 髪全体にトリートメントが行き渡ったら、目の粗いクシを使用して梳かします
C すぐに流さず、そのまま7〜10分ほど時間を置きます
D 時間が経過したら、トリートメントを流します。毛先が滑らかな状態に仕上がるように流すのがコツです
商品1本(500ml)あたりの使用期間目安
トリートメントは、髪に栄養を補給するためのものであり、
栄養が失われやすい髪の中間から毛先にかけてつけていきます(頭皮付近の毛髪には、頭皮から分泌される自然の栄養が行き渡るのため必要ありません)。
そのため、髪の長さによって使用量が変わるのですが、
この時、1回に2プッシュ、多くても3プッシュで足りるようにしておくとコスパが良いです。
髪の毛に栄養が入る量は決まっており、
例えば100栄養が入るところを130つけても、余剰分は流れ落ちてしまいます。
感覚としては、100から110くらいをつけてあげると良く、
そのための適量は、基本1回2プッシュ。
肩にかからないショートの場合は1プッシュで足りることもあり、 腰までかかる超ロングの方の場合は3プッシュほど使うこともあります。
1回1プッシュ使うと4ヶ月、2プッシュだと3ヶ月、3プッシュだと2ヶ月もちます。
ですので、(使う量に応じて)2ヶ月から4ヶ月を目安に考えていただければよろしいかと思います。
香り
香りはカサブランカ(ユリ)とタンポポのアロマの香りで、使う人を贅沢な気分にさせてくれます。
原材料・成分
Dearsトリートメントの成分構成は、栄養成分と毛髪安定剤に特徴があります。
栄養成分は、サロントリートメントで使わている栄養成分と同じものが配合されており、ご自宅にいながらサロンと変わらないレベルで、髪に栄養を補えます。
<主な栄養成分>
天然のシルクから作られた高価なタンパク質成分です。
安全性が高く、髪表面を保湿し乾燥を防ぐ効果があります。
ヒアルロン酸の2倍の保湿力があり、髪の帯電やヘアカラーの退色を防ぎます。
アミノ酸系の保湿成分です。毛髪内部に栄養分をとどめたり水分を保つことで、髪のダメージをケアします。
植物由来の天然油脂からつくられる高級アルコールの一種です。保湿作用があり、肌に優しいのが特徴です。
<毛髪安定剤>
髪を弱酸性に保ち、ヘアカラーのツヤ感・色持ちやパーマのウェーブの持ちを良くし、縮毛矯正後の髪質も整えます。
成分表に記載されている全成分は下記のとおりです。
水・シクロペンタシロキサン・セタノール・ベヘントリモニウムクロリド・イソス テアリルアルコール・加水分解シルク・ポリクオタニウム−61・グリセリン・ BG・ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)・オクチルドデカノール・ステアルトリモニウムクロリド・カンゾウ根エキス・イソプロパノール・リンゴ酸・ココイルアルギニンエチルPCA・メチルパラベン・プロピルパラベン・香料